2022年2月27日、日本アメリカを含む世界各国がロシアをSWIFTから排除する事を決定しました。
そもそも、SWIFTって初めて聞いたけど何?と思いますよね。SWIFTは国際決算システムの事です。排除される=世界との金融取引を全て遮断される、という最大級の経済制裁なのです。
今回はSWIFTとは何か、SWIFTから排除されたロシアへの影響はどの程度か、日本への影響はあるのか、についてまとめました。
ロシアウクライナ戦争で注目のSWIFTは国際決算システム
SWIFTとは『国際銀行間決済ネットワークシステム』の事です。

世界中の銀行同士のやり取りを安全に行うシステムで、200以上の国が輸出入に使っています。つまり
外国から物を買うときにお金を払う 外国に物を売ったときにお金を貰う
システムです
日本で作れない物を外国から輸入する時は、SWIFTを使ってお金を払っているんですね!
[quads id=1]
ロシアのSWIFT排除の効果は核兵器並み!
SWIFTを使用している銀行をSWIFTから排除すると、外国との金融取引が出来なくなります。つまり、
外国との輸出入がストップします

SWIFT排除とは、経済制裁の最終手段と言われるほど重い措置で金融状の最終兵器とも言われています。
「財政的な核兵器」―。ルメール仏財務相はスイフトからの排除をこう例え、その効果に期待を示した。
引用:東京新聞 2022年2月27日
[quads id=1]
ロシアのSWIFT排除は世界各国に影響する!
ロシアをSWIFTから排除する事で、様々な影響が世界に広がります。
ロシアへの影響
ロシアの収入が減ります!
なぜなら、外国との輸出入が出来なくなるから

ロシアの主な収入源は石油やガスで、世界に輸出することで収入を得ています。戦争にもお金が必要なので、収入が減る事で戦争の終結を早める事が期待できますね!
ミサイル攻撃のように即効性のある措置ではありませんが、中長期的に見てロシアを苦しめる事になりそうですね。
日本への影響
ガソリン、灯油、電気、ガス料金の値段がさらに跳ね上がります!
なぜなら、原油が世界で奪い合いになるから

ロシアは天然ガスの輸出量世界第1位!原油の輸出量が世界第2位の輸出大国です!
生産国以外は原油を輸入しなければならないため、ロシアからの輸出がストップする事で、世界中がエネルギー不足に陥るわけです。
つまり、ロシア以外の産油国からのエネルギーを世界で分け合う事になり、天然ガスや原油の価格が高騰します。
ロシアに対する経済措置ですが、日本にも大きな影響が跳ね返ってきますね。
[quads id=1]
まとめ
今回はSWIFTとは何か、SWIFTから排除されたロシアへの影響はどの程度か、日本への影響はあるのか、についてまとめました。
SWIFTとは世界中の銀行同士のやり取りを安全に行うシステムで、外国との輸出入する時に使用するものでした。
SWIFT排除というのは、外国との金融取引が出来なくなることを意味します。中長期的に見てロシアを苦しめる事になり、戦争を終結に向かわせることができます。
しかし、日本にもエネルギー価格の上昇という大きな影響が出そうです。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
https://pickles-anime.com/ukraine-russia/