WBC

【最新情報更新中】東京ドーム侍ジャパングッズ抽選攻略方法!間に合わない場合は?

東京ドームで行われている『WBC2023』で侍ジャパングッズを購入するためには、事前抽選受付をして特設ショップに入店する必要があります

抽選にもかなりの時間を要しており、複雑化しているようです。

この記事では、東京ドームで侍ジャパングッズを確実に購入するための抽選攻略方法をまとめてご紹介します。

この記事で分かること
  • 東京ドームで侍ジャパングッズを購入する方法まとめ
  • 事前抽選受付に間に合わない場合でもグッズは購入できる!

【最新情報更新中】東京ドーム侍ジャパングッズ抽選攻略方法まとめ!

侍ジャパングッズを販売している特設ショップ『WBC OFFICIAL GOODS SHOP TOKYO』は東京ドームゲート前にあります。場所は以下の2ヶ所です↓

⭕️特設ショップの場所(東京ドーム)
  • 東京ドーム22ゲート前
  • 東京ドーム20ゲート横

東京ドームで侍ジャパングッズを購入するためには、事前抽選受付をする必要があります。

事前抽選受付をするためにもかなりの時間を要するようです。スムーズにグッズ購入するために予めスケジュールをしっかりと把握しておきましょう。

では、時系列順に見ていきましょう。

【4:00】東京ドームシティ開門

東京ドームシティは午前4時から順次開門します。

↑22ゲート前インフォメーション

午前6時から『22ゲート前インフォメーション横チケットカウンター』で事前抽選が始まりますので、午前4時の開門と同時に事前抽選のための列が出来始めます

抽選はランダムですので早く並ぶ必要はありませんが…

午前6時までに並ばないと抽選に参加できません

午前4時までに公共交通機関を利用して東京ドームシティに到着することは出来ませんので、タクシーを利用するか、東京ドーム近辺ににホテルを取って徒歩で行くしか方法はなさそうです。

しかし、あくまで午前4時は東京ドームシティの開門時間であり…午前6時までに列に並べば良いので、公共交通機関を利用して午前6時までに抽選場所に到着することは可能です。

抽選列の最後尾は常に変動しています!

午前6時までに並ばないと抽選に参加できませんので、ギリギリに到着する方は係員に「最後尾はどこか?」尋ねてみてください。

【6:00】抽選開始

午前6時から『22ゲート前インフォメーション横チケットカウンター』で入店順を決める抽選がスタートします。

午前6時きっかりに抽選のための列に並べなくなりますので、必ず午前6時までに抽選の列に並ぶようにしてください。

抽選は1人につき、1回のみです。

↑発行された入店抽選券

上の画像のような抽選券が発行されます。

抽選券は特設ショップに入店する際に必要となりますので絶対に捨てないで下さい

抽選券を無くしてしまうと…再発行はできないので注意してくださいね。

最新の情報によりますと…4000番台まで発行されているようです。

また、この抽選券も高額転売されているようですので注意してくださいね。

【8:30】抽選券をゲットした人は待機列に並ぶ

午前8時30分から抽選券をゲットできた方は、指定の待機列に抽選券を持って番号順に並びます

午前8時半からとなっていますが、1番から順番になりますので数字が大きい人は8時半に待機列に並ばなくても大丈夫です。

従って、抽選券をゲットしてから待機列に並ぶまでの時間は一旦解散して自由時間となります。

最新の情報では、抽選券の番号と購入待機列入場時間は以下のような関係になっています。

  • 2300番台11時30分購入待機列入場
  • 3300番台13時00分購入待機列入場

【9:00】営業開始

侍ジャパングッズを販売している特設ショップ『WBC OFFICIAL GOODS SHOP TOKYO』2店舗が営業開始となります。

東京ドーム侍ジャパングッズ抽選に間に合わない場合でも購入できる!

午前6時までに東京ドームに行けない人はグッズ買えないの?

抽選券を持っている人が全員購入した後、在庫があれば購入できるようです。

WBC公式サイトには…

抽選に間に合わなかったお客様は、スタッフの指示に従い、指定の位置にお並びいただきます。抽選券をお持ちのお客様の購入後、商品が残っている場合にはご購入が可能です。

との記載がありました。

人気選手の商品は売り切れの可能性は大きいですが…「なんでも良いから思い出が欲しい!」という人には朗報ですね。

まとめ|【最新情報更新中】東京ドーム侍ジャパングッズ抽選攻略方法!間に合わない場合は?

東京ドームで行われている『WBC2023』で侍ジャパングッズを購入するためには、事前抽選受付をして特設ショップに入店する必要があります

抽選にもかなりの時間を要しており、複雑化しているようです。

この記事では、東京ドームで侍ジャパングッズを確実に購入するための抽選攻略方法をまとめてご紹介しました。